AGAクリニック31院の口コミ・評判

AGAクリニックおすすめ比較ランキング > AGAの原因・特徴・進行パターン・治療方法まとめ
PR

AGAの原因・特徴・進行パターン・治療方法まとめ

抜け毛

AGAで悩む日本人は、全国でおよそ1,260万人と言われており、男性の薄毛の約9割はAGAだとも言われています。多くの男性が悩みを抱えているこのAGA、一体AGAはなぜ起きてしまうのでしょうか。ここでは、AGAの原因や特徴、進行パターンなど知識をまとめて紹介します。

AGAとFAGA

男性の薄毛「AGA」とは何か

考える男性

AGA(エージーエー)は、「Androgenetic Alopecia」の略語で、「男性型脱毛症」という意味です。主に、思春期以降の成人男性に見られる進行性の脱毛症のことを指します。

AGAは、M字型や頭頂部の薄毛が特徴的です。髪の毛のボリュームがなくなってきた、産毛が生えてきた、前髪が薄くなってきた、額が後退しているなどの症状が見られる方は、AGAが進行している可能性があります。

女性の薄毛「FAGA」とは何か

男性だけでなく、女性も実は抜け毛や薄毛に悩まされている傾向にあります。女性の薄毛は「FAGA」と呼ばれ「Femwomanale Androgenetic Alopecia」の略語です。
近年では女性の薄毛治療を専門としたクリニックも増えてきており、正しい知識や対策が得られるようになりました。
男性のAGAは、男性ホルモン(テストステロン)が、髪の根元の部分でDHT(ジヒドロテストステロン)という物質に変化して、髪の成長を邪魔することで薄毛が進行する症状です。
これに対して、量は少ないものの女性も男性ホルモンを持っていますが、髪を成長させる役割を持つ女性ホルモン(エストロゲン)の量が減ると、
相対的に男性ホルモンが多い結果になり、薄毛や抜け毛につながる
のです。これをFAGA、女性男性型脱毛症といいます。

髪の毛を気にする女性
【関連記事】
女性の薄毛治療薬「パントガール」の効果と副作用まとめ


AGAの主な進行パターン

AGAの代表的な6つの治療方法について徹底解説!

AGAには、特徴的な脱毛の進行パターンがあります。額の生え際から薄くなるパターン、前頭部から進行するパターン、頭頂部から後退していくパターン、またはいずれかが混ざっている混合タイプなど、様々な脱毛の進行パターンがあります。

額の生え際から進行するパターン

AGAの進行パターン

額のM字型の薄毛がこのタイプに当てはまります。前髪の剃り込み部分から、左右の前髪がどんどん後退していくのが特徴です。

生え際の薄毛が多少後退し、薄毛を気にし始める人が多くなる状態です。ただし、つむじ部分を含め、頭頂部に関しては薄毛が見られない状態です。

頭頂部から進行するパターン

AGAの進行パターン

前頭部の次に多いAGAの進行パターンがこの頭頂部から進行するパターンです。つむじ辺りの毛髪が徐々に抜けていくのが特徴です。

生え際の髪に関しては気にならない程度です。つむじ部分を含めた頭頂部の薄毛は、自分ではなかなか気付きにくいため、AGAクリニックの初診時に改めて確認し、その薄毛の進行具合に驚かれる患者さんも多くいらっしゃるようです。

前頭部から進行するパターン

AGAの進行パターン

AGAの中から最も多いと言われているのが、この前頭部からのパターンです。前髪が徐々に薄くなっていくのが特徴です。

M字パターン・頭頂部パターンが進行している状態です。生え際の薄毛が進行し、額部の露出が多くなってきます。さらに頭頂部の薄毛も進行し、前頭部・頭頂部の髪の量が全体的に少ない印象をあたえます。

AGAの主な4つの原因

テストステロンのイメージ

AGAは、一般的に遺伝や男性ホルモンの影響が強いと考えられています。それに加え、ストレスや生活習慣や食生活の乱れによる頭皮や身体への負担も要因とされています。

それでは詳しく見ていきましょう。

男性ホルモン

AGAには、髪の毛の成長サイクル(ヘアサイクル)を乱して脱毛に導いてしまう男性ホルモン、「DHT(ジヒドロテストロン)」が関係しています。

そのDHTが作られる流れとは、「テストステロン」という男性ホルモンが「5αリダクターゼ」という酵素と結びつくことで「DHT」に変換されるというものです。

毛乳頭細胞内の「アンドロゲン受容体」とDHTは、結合することによって、髪の毛の成長サイクルを乱し、髪の成長期を早く終わらせてしまうため、DHTの発生が脱毛の原因とされています。

毛髪が太く成長する前に抜け落ち、細く短い毛髪が多くなってしまうため、薄毛として目立ってしまうのです。

遺伝

「薄毛は遺伝する」、という説を一度は耳にしたことはありませんか。実際に、AGAの原因の一つとして遺伝が挙げられています。

この話には、毛乳頭細胞内にある「アンドロゲン受容体」が関係しています。アンドロゲン受容体は「DHT」を受け入れやすく、また受容体の感度が特に高い場合にAGAの症状が出やすくなるのが特徴です。

そしてアンドロゲン受容体は、母親の遺伝によって受け継がれることがわかっています。逆に、母親のアンドロゲン受容体の感度が低ければAGAの症状が出にくいと考えていいでしょう。

さらにもう一つ。両親のどちらかが「5αリダクターゼ」という酵素の活力が高い遺伝子を持ち、それを受け継いでいた場合もAGAになりやすいと言えます。また、両親どちらも5αリダクターゼの活力が高い遺伝子を持っていた場合、遺伝として受け継いでいると言えるでしょう。

現在ではAGA遺伝子検査というものがあり、AGAの遺伝を引き継いでいるかどうかを調べることができます。

ストレス

ストレスを日常的に感じてしまっている方は、自律神経やホルモンバランスが乱れやすくなるため、新陳代謝や血流が滞ってしまいがちです。

それにより、頭皮の毛母細胞にまで栄養が届きにくくなるため、頭皮環境が悪化し抜け毛の原因へと繋がってしまいます。

日頃、毛髪の悩みでストレスを感じている方は、そのままにしておかず、病院や専門のクリニックで相談することでストレスを解消する方法を模索しましょう。

生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れは、AGAだけでなく、身体の健康にも悪影響を及ぼしてしまうものです。生活習慣の乱れには、主に不規則な食生活や、過度の飲酒・喫煙、運動不足、睡眠不足などが挙げられます。

不規則な食生活は、髪の毛の成長に必要な栄養を摂ることができず、代謝・血行不良を招きます。

過度の飲酒は、アルコールを分解するために髪の毛の成長に必要なミネラルや亜鉛が消費されてしまいます。また、過度の喫煙は血管を収縮し、頭皮の血流を悪化させてしまいます。

そして運動不足も実に危険です。運動不足は筋肉の低下により、全身の血流が低下することに繋がります。運動は、定期的に行うことでストレス解消に繋がるため、なるべく習慣づけたいところです。

最後に睡眠についてです。睡眠中は髪の毛のダメージ修復や成長が促されるため、睡眠時間が短いと身体が休まらず、正常な髪の毛が作られにくくなるということを覚えておきましょう。

頭皮をマッサージする男性
【関連記事】
AGAに効果的な頭皮ケア方法5選


AGAの特徴

ヘアサイクルのイメージ

先にも簡単に触れましたが、髪の毛の成長は「成長期」、「退行期」、「休止期」と大きく3つに分類され、これをずっと繰り返していきます。いわゆるヘアサイクルというものですが、AGAにおいてはこのサイクルが上記に挙げた何らかの原因によって乱れてしまうのです。

ヘアサイクルが乱れることで、成長期は本来の期間よりも短くなり、髪の毛が成長しきらないという事態を引き起こしてしまいます。

また、外見的なものでは、思春期以降の男性に見られる症状として、生え際が後退し、頭頂部の髪が徐々に薄くなっていくという特徴があります。ただし、AGAの症状により薄毛になっていたとしても産毛は残っています。髪の毛の毛包が存在している限り、髪の毛は太く長く育つ可能性があるのです。AGAだからと諦めず、ケアを続けていくことが大切です。

髪の毛を気にする男性
【関連記事】
AGAに効果的な頭皮ケア方法5選


6つのAGAの治療方法を徹底解説!

治療道具

AGAの治療方法には、自宅で気軽に始められるものから、専門的な施術を行うものまであります。

AGAの治療はまず、頭皮環境を整えることから始まり、発毛を促すまでに時間を要するものです。また、クリニックでの治療は保険適用外で自費治療になってしまうものがほとんどです。

この辺りの費用感というのも事前にしっかりと調べておきましょう。

1.育毛シャンプー

育毛シャンプーは、植物由来のアミノ酸系の有効成分が配合され、毛髪・頭皮を優しく洗い上げます。また、アミノ酸は、頭皮や毛髪の原料となる成分であるため、頭皮や毛髪の修復をサポートします。

市販シャンプーの多くは、アルコール系の洗浄成分が含まれているため、洗浄力が強いものになります。シャンプーの洗浄力が強いものは、頭皮の余分な皮脂を落としてしまうことで、かえって毛髪や頭皮環境を悪化させてしまい、抜け毛や薄毛の要因となってしまいます。今後は日頃の頭皮ケア用に、育毛シャンプーに切り替えてみるのはいかがでしょうか。

2.育毛剤

育毛剤は、あくまで今生えている髪を太くしたり、頭皮環境を整えたりすることで抜け毛予防や成長促進をするもので、ある程度の期間使い続けることで効果が期待できます。また、育毛剤の種類によって有効成分や期待できる効果が異なります。

主な育毛剤は、乱れたヘアサイクルを正常に戻す血行促進作用や、抜け毛の原因となる男性ホルモン抑制作用、頭皮の皮脂抑制作用、保湿作用など、その種類によって様々な効果が期待できます。

治療薬のイメージ
【関連記事】
AGA治療薬の種類・選び方・費用・副作用まとめ


3.育毛メソセラピー(ノーニードル)

育毛メソセラピーは、薄毛の患部に直接育毛や発毛に必要な薬液を浸透させ、AGA症状の改善を促す最先端医療技術です。

育毛メソセラピーの施術は、専門のクリニックの医療従事者が行います。自分に合ったAGAの治療計画や検査、無料カウンセリング相談を受けることができますし、早期の段階で発毛効果が得られる可能性が高いと言われています。

しかし、育毛メソセラピーにおける治療費は、保険適用外になり、治療費が高額になってしまうというデメリットもあります。育毛メソセラピーを始める前には、無料カウンセリングで費用に見合う治療が受けられるか、納得の上で治療を検討してみてください。

4.内服薬・塗布薬(ミノキシジル・フィナステリドの服用)

ミノキシジルは、育毛剤にもよく使用される有効成分です。もともとは高血圧の人のための血管拡張剤として使われていました。しかし、副作用として「多毛症」を引き起こすことが発見されたため、頭皮や毛髪の脱毛症に有効な成分として、臨床試験の上、利用されるようになりました。

ミノキシジルは、服用の仕方や塗布の仕方によって副作用や重篤な症状を引き起こす可能性があるため、持病を持つ方は医師の診断のもと使用することが大切です。

フィナステリドは、男性ホルモンが脱毛の要因を持つ「DHT(ジヒドロテストロン)」に転換されるのを抑制する薬です。また、フィナステリドを成分に製品化したものをプロペシアと呼びます。

5.HARG療法

HARG(ハーグ)療法とは、2006年から始まった発毛と育毛が同時にできる毛髪再生医療です。

日本医療毛髪再生研究会の会長でもあり、医学博士の福岡大太朗氏が開発した治療法です。日本医療毛髪再生研究会の認定を受けた施設でしかHARG療法を受けることはできません。

HARG療の治療法は、薄毛部分にHARGカクテル(薬剤)を注入して治療します。また、薄毛の患部に直接薬剤を注入することで、頭皮環境を改善し、発毛を促進させ、脱毛を抑制するといったトータルケアをすることができます。

発毛率が高いということが最大のメリットとしてあげられますが、その反面治療回数と時間を要することから、治療費が高額になってしまうというデメリットも挙げられます。

クリニックでの診察
【関連記事】
AGA治療で注目の「HARG療法」の治療法・効果・メリット・デメリットまとめ


6.植毛

植毛とは、その名の通り、薄毛の頭皮に穴を開け、毛を植え込んでいく外科手術による医療施術です。植毛には、「自毛植毛」と「人工植毛」の2種類があります。

「自毛植毛」は自分の髪を使った植毛で、後頭部などの毛を頭皮ごと切り取り、薄毛が気になる部分に移植する治療法です。また、自毛の生着率は82.5%以上とされています。

自毛を移植した場合、生着すれば普通の髪のように伸び、抜けてまた生えてくる可能性があるため、自然な仕上がりになるのが魅力です。

「人工植毛」は、ポリエステルやナイロンなどでできた人工毛を使った植毛で特殊な針に人工毛を1本1本埋め込んでいきます。人工植毛をした場合、異物を頭皮に埋め込むため、拒絶反応があったり、埋め込んだ穴から細菌感染したりするなどの頭皮トラブルが起きる可能性があります。

それに加え、日本では禁止されていませんが、アメリカなどでは人工毛自体が有害器具とされているため、人工植毛は極力避けることが望ましいでしょう。

QA
【関連記事】
【最新】AGAクリニックの治療費用と
治療方法を解説!+人気のAGAクリニック5選


おわりに

AGAは、人それぞれの原因があり、進行パターンや、進行の度合いによっても、ケアの仕方や対策方法が異なります。自己判断での対策の仕方では、良い結果が必ずしも出るとは限りません。

まずは、医師や専門家に診てもらい、自分の毛髪にあった対策方法を見つけることが大切でしょう。

治療内容・費用・効果など、トータル面で自分に合ったものであるか、しっかり検討した上で治療を始めていきましょう。